港区

1.素人神社探索人、てきろの放浪記です。
2.由緒の斜体文字は、神社庁、もしくは神社公式サイトからの引用です。
3.写真は、素材や模写での利用はご自由に。

三河稲荷神社(〒107-0062 東京都港区南青山2丁目18−18)

三河稲荷神社(〒107-0062 東京都港区南青山2丁目18−18)

IMG_20180211_152825IMG_20180211_152704IMG_20180211_152714

IMG_20180211_152622IMG_20180211_152608

IMG_20180211_152635IMG_20180211_152628

IMG_20180211_152643IMG_20180211_152659


船光稲荷神社 (〒107-0062 東京都港区南青山3丁目4)

船光稲荷神社 (〒107-0062 東京都港区南青山3丁目4)

IMG_20180211_151650IMG_20180211_151656IMG_20180211_151701

IMG_20180211_151707IMG_20180211_151711

IMG_20180211_151718IMG_20180211_151735IMG_20180211_151728

IMG_20180211_151805

大松稲荷神社(〒107-0062 東京都港区南青山5丁目1−7)

大松稲荷神社(〒107-0062 東京都港区南青山5丁目1−7)

IMG_20180211_150748IMG_20180211_150754IMG_20180211_150803

IMG_20180211_150808IMG_20180211_150813IMG_20180211_150821

天祖神社 龍土神明宮(〒106-0032 東京都港区六本木7丁目7−7)

天祖神社 龍土神明宮(〒106-0032 東京都港区六本木7丁目7−7)

公式サイトリンク

天照大御神(あまてらすおおみかみ)
伊邪那岐命(いざなぎのみこと)
伊邪那美命(いざなみのみこと)

至徳元年(西暦1384年)創祀。
この宮に、品川沖から毎夜竜が後燈明を献じたといい、この地を竜灯山(りゅうどうやま)と呼んだ。
のちに竜灯から竜土村、神社も龍土神明宮と呼ばれるようになった。

IMG_20180211_142503IMG_20180211_142704IMG_20180211_142725IMG_20180211_142731

IMG_20180211_142738IMG_20180211_142812


満福稲荷神社 港七福神(福禄寿)
孫太郎稲荷。近隣の稲荷社を合祀し、満福稲荷神社と改称。

例祭
元旦から成人の日港七福神めぐり
四月十五日 満福稲荷祭
六月三十日 夏越の大祓式
九月第四日曜日 大祭
十二月三十一日 年越の大祓式

IMG_20180211_142907IMG_20180211_142917IMG_20180211_142920IMG_20180211_142924

出雲大社 東京分祠(〒106-0032 東京都港区六本木7丁目18−5)

出雲大社 東京分祠(〒106-0032 東京都港区六本木7丁目18−5).

公式サイトリンク

IMG_20180211_141328IMG_20180211_141406

IMG_20180211_141439IMG_20180211_141552


記事検索
カテゴリー